Dear visitor, if you know the answer to this question, please post it. Thank you!

Note that this thread has not been updated in a long time, and its content might not be up-to-date anymore.

Help with letter to Sensei 2012/10/8 01:29
Hello everyone,

I want to reply to my sensei's email, please help me correct it. She is my Japanese teacher in the exchange program i have just finished.



This is what I wrote:

○○先生

ご返事有難うござます。
他の先生方にプレゼントを渡りになり、先生にはご迷惑のかけ通し、申し訳ありませんでした。(she will help me pass my gifts to other Japanese teachers)

12月に日本語能力試験N1を受験します。合格できるかどうか、心配しておりますが、努力します。J5-J6の先生方から教わってもらったことが私の日本語の学習に非常に役に立ち、その知識を生かそうと思っております。(I mean I will do my best to make use of what I've learned in the program)

私の○(name of the exchange program)の後輩と話して、東大で過ごした幸せな一年間にとても懐かしいと思いました。きっと一度もまた東京に戻りたいと思います。(I want to find better expressions, but couldn't think of anything else)

○(name of the exchange program)のご成功を心から願っております。

... And what is the best way to end the email?


Thank you a lot in advance!
by momofuku (guest)  

Re: Help with letter to Sensei 2012/10/8 11:08
How about this?
Although I'm not good at English.

○○先生

ご返事有難うござます。
他の先生方にプレゼントをお渡しいただき、本当に有り難うございました。
先生にはご迷惑のばかりおかけして、申し訳ありません。

12月に日本語能力試験N1を受験します。合格できるかどうか、わかりませんが、頑張ります
J5-J6の先生方から教わってもらったことが私の日本語の学習に非常に役に立ち、その知識を生かしたいと思っております。*1

○(name of the exchange program)の後輩と話して、東大で過ごした幸せな一年間とても懐かしいと思いました。*2きっと一度また東京に戻りたいと思います。

今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い致します。
Or
寒くなってまいりますが、風邪など召されませぬようくれぐれもご自愛ください。

末尾ながら、○(name of the exchange program)のご成功を心から願っております。

*1 "活かしたい" is better, because "いかす" means "活用する".
*2 "とても懐かしく思い出しました" is better.
by ajapaneseboy rate this post as useful

Re: Help with letter to Sensei 2012/10/8 11:13
Sorry, I passed over the beginning.
お返事有難うござます is correct.
by ajapaneseboy rate this post as useful

Re: Help with letter to Sensei 2012/10/9 23:34
Thank you so much for your reply, ajapaneseboy!
by Momofuku (guest) rate this post as useful

reply to this thread